(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

手作り万年筆と木軸の筆記具の「スティロアート軽井沢」

先月の29日に愛知県岡崎市にある「Pen's Alley タケウチ」さんにお邪魔したら、スティロアート軽井沢展示販売会の「したためる展」が開催されていました。

f:id:Pi-suke:20190630111949j:plain:w300
スティロアート軽井沢「したためる展」

スティロアート軽井沢さんの筆記具は、Pen's Alley タケウチさんの店頭で見て、かっこいい・オシャレなのでイベントの際にぜひ購入しようと決めていました。

僕の周りだけかも知れませんが、万年筆好きの人は革製品や木工品が好きな人が多いように感じます。
きっと革製品や木工品は、万年筆同様に長く使うとそれぞれ異なった表情に成長するからでしょうかね。

お店に入ると、スティロアート軽井沢さんの筆記具がたくさん展示・販売されていました。
以下の写真はごく一部の筆記具です。

f:id:Pi-suke:20190630112001j:plain:w300f:id:Pi-suke:20190630111954j:plain:w300f:id:Pi-suke:20190630111951j:plain:w300
スティロアート軽井沢さんの手作り筆記具

どうですか?ほんと綺麗で、財源が許されるなら「ここからここまでください!!」と言いたくなる品揃えです。
しかもイベント限定の木軸も豊富で、見ているだけでも幸せな気持ちになりました。

僕は万年筆も好きですが、それ以上に鉛筆・黒鉛の書き味が好きなので、悩みましたがスケッチペンを購入しました。

f:id:Pi-suke:20190705210715j:plain:w300
購入した「スケッチペン」

5.6mmの極太芯

スケッチペンは、芯ホルダーよりも芯が太いのが特徴です。

f:id:Pi-suke:20190705210751j:plain:w300
5mm方眼の上に置いた5.6mm芯

通常の芯ホルダーは鉛筆同様に2mm芯が多いのですが、購入したスケッチペンはなんと5.6mmの太さのある芯が使えます。

これほど極太の芯を筆記するのに尖らせようとすると、削るのが大変だと思いますよね。
スティロアート軽井沢さんのスケッチペンには、上部のキャップを回転させると内部にペンシルシャープナーが搭載されています。

f:id:Pi-suke:20190705210902j:plain:w300
キャップの内部がシャープナーになっています

これを用いれば、芯を簡単に尖らせることができます。

驚きのペンバランス

いくつかあるスケッチペンを持ってみたら、1本1本の重心が全て異なりどれにするか悩みました。
筆記具の重心というと難しいと感じるかも知れませんが、筆記具を握ってみてしっくりくるバランスがあるはずです。

実は最初このスケッチペンを手にした時に驚いたのは、その重さです。
うちに計りがないので、スティロアート軽井沢さんのHPのカタログ値ですが50gもありました。
ペン先にグリップに亜鉛合金が使われ、低重心が売りののKOKUYOさんの「鉛筆シャープ Type MX」でも重量は19.6gです。
重たい部類に入る「鉛筆シャープ Type MX」の約2.5倍というヘビーな筆記具です。
でもこのスケッチペンを筆記するように握ってみると、全くその重量を感じません。
握った際に手のひら全体に重さが分散するからなのか、不思議なくらい重量が気になりません。

筆記具自体に重量があるので、筆記する際には筆圧を意識する必要がないほどです。
筆圧が劇弱な僕は嬉しいです。

ボールペンにも早変わり

5.6mmの黒鉛の芯が使えるスケッチペンですが、ボールペンとしても使えるようにアダプタが付属しています。

f:id:Pi-suke:20190705210930j:plain:w300
ボールペンアダプタ

リフィルは多色ボールペンなどに使われている、4C芯タイプが使えます。
白いネジ状になっているキャップを外すと、4C芯を挿入できるようになっており、このアダプタを黒鉛の芯の代わりに挿入すればボールペンとして使うことができます。

 

スケッチする趣味はないのですが、この極太芯で筆記すると普段とは違う字幅で楽しいですね。
また50gという重量なのに、筆記するように握るとその重さが気にならないという非常に面白い筆記具です。

Pen's Alley タケウチさんでは、年に数回スティロアート軽井沢さんのイベントを開催されているので、興味のある人は次回イベント時に参加してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。