(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

万年筆でお手紙を書くならこの便箋がオススメ

先日、愛知県岡崎市にあるPEN'S ALLEY Takeuchiさんにお邪魔したら、2階に上がった目立つ場所に便箋がありました。
便箋がドドーンと置いてあるのは非常に珍しく、普段はお店のオススメの万年筆などの高級筆記具が陳列されているエリアなので、何だろう?と気になって見てみたら「ライフの活版印刷便箋」でした。

今日はPEN'S ALLEY Takeuchiさんのオススメの「ライフの活版印刷便箋」を紹介します。

ライフの活版印刷便箋

f:id:Pi-suke:20190502205739j:plain:w300
ライフの活版印刷便箋

製品情報

  • 価格:300円(税別)
  • 罫線種類:横罫 / 縦罫
  • ページ数:30枚

製品特徴

表紙には以下のように製品特徴が記載されています。

本文紙はライフのオリジナルペーパーを使用。
罫線は万年筆のインクをはじかないよう、水性インクを使用した活版印刷です。
(吸い取り紙付)

ライフさんのオリジナルペーパーと言えば「Lライティングペーパー」です。
光にかざしてみると、「Lライティングペーパー」の特徴である簀目レイド模様がありました。
店頭でサンプルに試筆させていただいたのですが、気のせいか同じく「Lライティングペーパー」が使われている「NOBLE NOTE」の本文紙よりもヌラヌラ感が増しているような気がしました。

表紙をめくった最初のページには、厚めの紙が入っています。
これは「吸い取り紙」で、万年筆で筆記した直後だとインク溜まりができますよね。その余分なインクを吸い取って、インクの乾きを早めるための用紙です。

この便箋の特徴は、本文紙が「Lライティングペーパー」というだけでなく、「水性インクを使用した活版印刷」ということです。
まず「活版印刷」とは、凹凸のある金属にインクを付けて、紙と版を圧着させることにより凸の部分のインクが紙に移ることで印字される印刷方法です。
DTP(デスクトップ・パブリッシング)の普及により、現代では目にする機会が減った印刷方法です。現代でも名刺やショップカードなどを活版印刷で行われている人やお店があります。
凹凸のある版で印刷されていますので、便箋の表面を撫でてみると罫線の部分が若干凹んでいることがわかります。

次に印刷のインクは、ボールペンなどと同じように「油性インク」と「水性インク」があります。
今では活版印刷に限らずノートなどの罫線のインクは「油性インク」が主流です。ノートに万年筆で筆記したら、罫線の場所でインクがはじかれた経験ってありませんか?これは罫線が油性インクで印字されているため、万年筆で筆記した際に万年筆のインクが水性インクだからです。
余談ですが、水性インクで罫線が印刷されたノートというと、ツバメノートくらいしか思い浮かばないです。
この便箋は水性インクで印刷されていますので、罫線の上に文字が来ても万年筆のインクがはじかれることはありません。

 

万年筆で手紙を書くときには、本文紙だけでなく吸い取り紙が付いていて、さらに印刷方法にも注意を支払われてるので、この便箋に勝るものはないのではないでしょうか。
ただ残念ながら、この商品は「限定品」となっているので気になる人は早めにお買い求めください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。