(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

ステーショナリー ディレクター 土橋 正さんのオススメ文具

3月10日に東急ハンズ名古屋店でステーショナリーディレクターの土橋 正さんのトークショーに参加してきました。
f:id:Pi-suke:20180310125628j:plain:w300

f:id:Pi-suke:20180310125638j:plain:w300
今回は文房具朝食会@名古屋もイベントに便乗?して、多くのメンバーが会場に集合して土橋 正さんのトークショーを拝聴してきました。

ステーショナリーディレクターの土橋さんは、

ステーショナリー ディレクター。
文具の展示会「ISOT」の事務局を経て、土橋正事務所を設立。
文具の商品企画・PRのコンサルティング、文具売り場のディレクションを行っている。

文具ウェブマガジン pen-infoでは、
文具コラムをはじめ、国内外の展示会・ショップレポートなど様々な情報を発信している。

新聞、雑誌などの文具特集にも多数参画。

ABOUT | 文具ウェブマガジン pen-infoより

著書も「暮らしの文房具」(玄光社)や「仕事文具」(東洋経済新報社)など多数あります。
という文房具界の重鎮です。

テーマは「話題の文具」とのことです。

早速、土橋さんのオススメする話題の文具の中から、僕が特に気になった。ぜひ購入したい。と思った物をピックアップします。

時計式ToDo管理付せん

f:id:Pi-suke:20180310130844j:plain:w300
時計式ToDo管理付箋 詳細情報
この「時計式ToDo管理付せん」は午前・午後の12時間ごとの時計がデザインされています。
よくToDo管理にリストタイプの物がありますよね。でも、リストタイプだと1日の限られた時間に終えることができるのか不明です。
でも、この「時計式ToDo管理付せん」は12時間という枠が決まっていますので、過剰にToDoを入れることができません。
有限の時間を見える形にして、効率よくToDoを管理できるので長時間労働とかの改善になるのではないでしょうか。

東急ハンズオリジナル「カフス ポーチトレイ」by アッシュフォード

f:id:Pi-suke:20180310132117j:plain:w300
出張に便利な収納アイテム | 文具ウェブマガジン pen-info

パッと見た限りただのポーチなのですが、全開にすると
f:id:Pi-suke:20180310132044j:plain:w300

写真のようにトレイになるんです。
これ、デジタル機器を持ち歩く現代人はみんな欲しいんじゃないでしょうか。
トレイになるので、置く場所が決まるので無駄に探すことも無くなります。

3M ポップアップディスペンサー

電話を受けた時に片手で付箋を取ろうとしたても、一枚だけ取ることができずに苦労したことはありませんか?
この3M のポップアップディスペンサーは、テッシュのように片手で1枚づつポストイットが取り出せる優れものです。

ポップアップディスペンサーは従来からもありましたが、今回紹介されたのはポストイットの細い物が使えるバージョンです。
f:id:Pi-suke:20180310131428j:plain:w300
横から見ると、付箋を持ち上げている部分が3つあることがわかります。
f:id:Pi-suke:20180310131437j:plain:w300
これにより、それぞれの付箋を適度な状態を維持できます。
付箋を使う時に、スッと取り出せる快感を一度覚えると手放せません。
従来の大きいサイズのポップアップディスペンサーを使っていますが、この細いタイプのポップアップディスペンサーはぜひ購入したいです。

山櫻 伝書紙

f:id:Pi-suke:20180310132252j:plain:w300
伝書紙(でんしょがみ)|製品・サービス|名刺・封筒・はがき・紙製品の山櫻

一筆箋なのですが、男性でも使いやすいデザインになっています。
f:id:Pi-suke:20180310132407j:plain:w300

罫線が印刷ではなく、エンボス加工です。これなら男性でも気兼ねなく使うことができます。
さらに使用されている紙やエンボス加工は全8種類あります。

土橋さんが、「高級ノートは使うのと同じように、メモもいい紙を使う楽しさを知って欲しい。」という趣旨のことを発言されていました。
僕は古川紙工さんの「そえぶみ箋」を伝言メモなど、デザインと用途を考えてどんどん使っていると某氏に言ったら、めっちゃ贅沢だ〜と半ば呆れらた過去がありますが、僕の行為は土橋さんオススメの行為だったんですね。

ぜひいい紙を日常的に使う楽しさを知って欲しいと僕も思います。



1時間無いトークショーでしたが、とても楽しい時間でした。
時間を見つけて土橋さんの著書を読み返してみようと思います。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

プラチナ万年筆さんから透明軸・ミニボトルが販売

先日の「おかざき文具博」で、プレスリリース前の情報を入手しつつもプレスリリースを待っていました。
そうしたら本日、プレスリリースされましたので、ブログの記事にします。

プレスリリースを待っていたのは、プラチナ万年筆さんです。

4月にプラチナ万年筆さんから、【「preppy」透明軸の発売】【「MIXABLE INK MINI」の発売】です。

「preppy 透明軸」

f:id:Pi-suke:20180309193220j:plain:w300
プラチナ万年筆ニュースリリース

450円という低価格ながら、優れた書き味の「preppy(プレピー)」に透明軸が発売されます。
透明軸だと、コンバーターに入れたインクの色が楽しめるだけでなく、インクの残量が一目瞭然です。
現状のpreppy 同様にペン先は細字(0.3)とのことです。

preppy の最大の特徴は、インクの乾燥を防ぐ「スリップシール機構」が搭載されていることです。
スリップシール機構があることで、カートリッジインクを差し込んだままでも1年経ってもインクが乾かない。というすっごい機構です。
通常は数ヶ月も放置するとインクが乾いてしまいますが、「スリップリール機構」はインクの乾燥を気にする必要がありません。

価格は400円で、発売予定日は4月16日とのことです。

MIXABLE INK MINI

f:id:Pi-suke:20180309193255j:plain:w300
プラチナ万年筆ニュースリリース

通常は同一メーカのインクの混合は、非推奨行為です。
でもプラチナ万年筆さんから発売されているMAXABLE INK は、自分で好きな色に調合できるインクです。
しかし、従来のMAXABLE INK は60ml で量が多かったです。そのため自分で調合したいと思っても、なかなか手が出なかったです。
今回、20mlのミニボトルが発売になりました。

これならちょっと試しに、自分の好きな色を作ってみようかな?と試みやすくなります。
別に全色購入しなくても、プラチナ万年筆さんのHP を参考に、最初は欲しい(作りたい)色味の分だけ購入すればいいんです。
MIXABLE INK ミクサブルインク

価格はMIXABLE INK MINI 単色で1,000円、エンプティーボトル(空インク瓶)が500円です。
発売予定日は4月16日とのことです。




preppy 透明軸にMIXABLE INK で調合したオリジナルインクを入れて使う。夢が広がりますね〜
ますます万年筆樹海の深みにハマりそうです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

書いた文字が浮き上がる「マジック グロー」

先日参加した「おかざき文具博」で、一番印象に残ってぜひ紹介したい文房具が寺西化学さんの「マジック グロー」です。
寺西化学さんといえば、?マークのマジックで有名ですが、それに並ぶのではないか?と思うほどスッゴいです。

「マジック グロー」は、水性顔料の不透明インキのマーカーです。
f:id:Pi-suke:20180306132704j:plain:w300
guitar-mg.co.jp

色が灯るように浮き上がる

名前の「グロー」の由来になっているように白熱電球に光が灯るように、色が浮き上がってきます。
会場で試し書きの際に動画を撮影したので、浮き上がる感じを見て下さい。

寺西化学_magic glow
※会場内の音声も入っているので、音量に注意して下さい。

最初は薄いのですが、すぐに鮮明に浮かび上がります。
初めて試筆した際には、この浮かび上がってくる様に思わず「お〜」と声を出してしまいました。
使った色は黒色なのですが、黒紙でもこれだけはっきりと発色するとは、さすが寺西化学さんです。

キャップを外せばすぐ書ける

こういうマーカーに多いのが、キャップを開ける前に降る必要がありました。
しかしこの「マジック グロー」は降る必要はなく、キャップを開ければ直ぐに書けます。



ここまで発色が良くて速乾性も高いので、POP など色々な用途に使えること間違い無いでしょう。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

おかざき文具博は楽しいイベント

3月6日に岡崎市にある竹内文具店主催の「おかざき文具博」に行ってきました。
f:id:Pi-suke:20180306101405j:plain:w300

「おかざき文具博」は三河地区唯一で最大規模の文房具・事務機器の展示・商談会で、基本的には業者さん向けのイベントです。
しかしここ数年、一般の人も参加できるようになりました。

僕はこのイベントには昨年に引き続き参加させて頂いたのですが、なぜか東海地方の文具王の猪口フミヒロ(id:fumihiro1192)さんから竹内文具店さんの法被を支給されてしまいました。
せっかくなので記念にツーショット
f:id:Pi-suke:20180307182945j:plain:w300
(左:著者、右:猪口フミヒロさん)
一部では先代と若旦那とか、観光協会の職員とか散々な言われようですが・・・



そんな「おかざき文具博」は展示・商談会がメインですが、一般の人もメーカーさんのブースで普段はお話しできないメーカーの人とお話しすることができます。さらにそれ以外にも楽しめるようにいくつか催し物があります。
f:id:Pi-suke:20180307181611j:plain:w300

この体験・即売イベントで僕が楽しみにしていたのが、
・「おかざき文具博 ツアーガイド」
日本ペン習字研究会の先生方による「美文字クリニック」
・「新旧文具使い比べ」

「おかざき文具博 ツアーガイド」

ガイドツアーは文房具朝食会@名古屋を主宰し、「文房具屋さん大賞」で解説員の一人の岡崎市在住の猪口フミヒロさんがメーカーさんを厳選して、最新文具の情報や使い方などを聞いて回るというものです。
10:30 〜 / 14:30 〜 の2回行われたのですが、午前も午後も多くの人が参加して見えました。
f:id:Pi-suke:20180306142540j:plain:w300

ツアーガイドの詳細は、変デジ研究所の中の人のロンスタ(id:lonestartx)さんがとってもわかりやすく取り上げてくれていますので、そちらをご覧ください。
lonestar.hatenablog.com

美文字クリニック

f:id:Pi-suke:20180306152746j:plain:w300
日本ペン字研究会の先生に、自分の名前をかっこよく書けるように無料で教えてもらえるという内容です。
時間としては10分程度なのですが、見違えるほどかっこよく書けるようになります。
汚文字な僕は定期的に、先生に見てもらって矯正しています。今回はなんと初回から2重丸を2つも頂いてちょっと嬉しかったです。

やはり長年の癖が出てしまうので定期的に見てもらって矯正しているためか、少しは人様の目に触れてもまぁ恥ずかしくはないかな?と思えるようなレベルにはなってきたのではないかな?と思っています。

また一番慣れ親しんだ名前を教えてもらうことで、他の文字もバランスの取り方とかも意識できるようになります。

新旧文具使い比べ

これは竹内文具店に眠る古い文房具を最新の文房具と使い比べてみよう。という1930年(昭和5年)創業の竹内文具店さんだからできる内容です。

f:id:Pi-suke:20180306124325j:plain:w300
比べるものは、「ハサミ」「爪切り」「ステープラー(ホチキス)」「2穴パンチ」「鉛筆削り」です。
f:id:Pi-suke:20180306124415j:plain:w300
f:id:Pi-suke:20180306124536j:plain:w300
「2穴パンチ」は1930年のフダが付いていました。今から約90年前の「2穴パンチ」です。
すごいですね〜実際にこの2穴パンチを使って見ましたが、ちゃんと使えました。ただやはり硬いというか今のものよりも使いにくいです(苦笑)

ハサミは一緒に試していた人と思わず「懐かし〜子供の時に使ってたよね〜」とハサミで盛り上がりました。

特にステープラー(ホチキス)は、もう雲泥の差です。
ステープラーはなかなか壊れないので買い替えるタイミングがありませんが、もしいつ購入したか分からないぐらい歴史のある物を使っているのであれば、文具店さんで最新のステープラーを試して見てください。
軽い力で多くの紙を綴じられて、驚くこと間違いなしです。




文房具に興味がある人は、平日ではありますが参加する価値があります。
僕は来年も開催されれば間違いなく参加しちゃいます。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

万年筆用ボトルインク インク工房 厳選100色

セーラー万年筆さんが、3月7日(水)より一気に万年筆用のインクを100色販売開始されます。

f:id:Pi-suke:20180305203100p:plain:w300
プレスリリース

『インク工房』で培ってきたノウハウやお客様一人一人の声から誕生した20,000色以上の情報をもとに、100色を厳選。20mlボトルで定番インクとして販売することにいたしました。
『インク工房』でのお客様の声があったからこそ実現した、セーラーが自信を持ってお届けする100色です。

セーラー万年筆さんのイベントである『インク工房』から生まれたインクなのですね。
嬉しいのが、20mlというミニボトルサイズという点です。価格も各1,200円+消費税とのことでお財布にも優しいです。

f:id:Pi-suke:20180305203128p:plain:w300
入れたインクがすぐに分かるコンバーター用表示シールが付いているそうです。
どれに何のインクを入れたのか、分からなくなりますが、この表示シールがあれば安心して使えます。

気になる色ですが、以下のようになっています。
f:id:Pi-suke:20180305203201p:plain:w300
※クリックすると大きい画像になります。

販売されるのは、セーラーフレンドリーショップ(SFS)という一部の店舗で先行販売されるそうです。
セーラーフレンドリーショップ | セーラー万年筆 |公式ウェブサイト



一気に100色展開ということで、インク沼の深みがますます増すという凄いことになりました。
個人的に気になるのは、「趣味の文具箱」という膈月発行されているムック本があるのですが、このムック本では定期的にインク特集をされるのですが、このセーラーさんのインク工房でますます大変なことになったな〜と笑いが止まりません。
僕は何軒かのセーラーフレンドリーショップさんと顔馴染みなので、ぜひこの100色展開を確認したいと思います。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

はかどり文具を決める「文房具総選挙2018 SPRING」

雑誌のGetNavi さんが毎年開催しており、今年で第6回となる「文房具総選挙2018 SPRING」
f:id:Pi-suke:20180213173328j:plain:w300
getnavi.jp

そもそも「文房具総選挙」とは

雑誌『GetNavi』が毎年開催するイベント。文房具に関するアワードが多数あるなかで、本イベントは来場者の投票に基づきナンバーワンを決めるのが特徴です。第6回目となる今回は、TSUTAYAとタッグを組んで、いままで以上の規模で開催します。

というものです。
今年は「はかどり文具」がキーワードだそうです。

ノミネート商品は、

2017年4月から2018年3月に発売の文房具のなかから、菅 未里、きだて たく、古川 耕、美崎栄一郎の文房具やビジネスのジャンルで活躍する各氏に加え、TSUTAYAバイヤー2名とGetNavi編集長の計7名の選考委員によって、あらかじめピックアップされた全57点。以下の6部門に分かれています。

この6部門からそれぞれ3点を選んで、投票するというイベントです。
部門は以下の通りです。


さすがにこの6部門の商品を全て紹介すると、とんでもない文量になりますので、僕の一押し商品を紹介します。

「書く・消す」部門

【文房具総選挙】ここまでやるか!? 個人情報を徹底ガードするテープなど「書く・消す」部門11商品 | GetNavi web ゲットナビ

サクラクレパス「サクラクラフトラボ 001 ゲルインキボールペン」

自分で使うも良し、贈答品にも使える高級筆記具です。ゲルインキのため、書き味は非常に滑らかです。
そして黒色インクだけではなく、黒色系統のインクを計5色展開です。

コクヨ「選べるボールペン <エラベルノ>」

軸の太さ(太め・標準・細め)と、リフィルを油性とゲルから選んで、自分の好みのボールペンにできるものです。
リフィルを選ぶことのできる商品は今までもありましたが、軸の太さを選べるようにしたのが非常にいいです。

トンボ鉛筆「サインペン[プレイカラードット]」

ドットが簡単に押せるサインペンです。
ドットが書けると、ノートや手帳に簡単に印をつけることができて、僕は重宝しています。

「記録する」部門

【文房具総選挙】ピタッと真っ平らが気持ちいい! 180度水平に開くノートなど「記録する」部門11商品 | GetNavi web ゲットナビ

*** キヤノンITソリューションズ「ネットde手帳工房」
1冊からカスタマイズ可能な手帳です。
自分の好きなように綴じ手帳を1冊から作れるようになっています。

ショウワノート「水平開きノート」

ナカプリバイン(通称:おじいちゃんの方眼ノート)をショウワノートさんが手掛けた商品です。
「全国の小学生にも使ってほしい。」という願いからショウワノートさんとのコラボです。

エムプラン「レフ版のついたリングノート」

インスタ映えする写真を撮るときに、レフ板が欲しいときってありますよね。
このリングノートには、レフ板が付いています。

「収納する」部門

【文房具総選挙】同時に見る書く綴じる! 綴じたまま書き込めるファイルなど「収納する」部門11商品 | GetNavi web ゲットナビ

ハイモジモジ「ワーカーズボックス」

散らかりがちな書類などを、プロジェクトごとに収納できるボックスです。
クリアファイルもそのまま収納でき、中面には名刺や領収書が挟めるバインダーが付いています。

キングジム「クリアーファイル『カキコ』」

上下のフラップで書類を挟む新方式のクリアファイルで、綴じた状態で筆記できるファイルです。

ナカバヤシ「スタンドクリップボード

クリップボードの表紙を裏返すと、縦横のどちらでも自立するようになります。
書類を見ながら作業をするのに便利です。

「伝える」部門

【文房具総選挙】まるでティッシュ!? 次々取り出せるポップアップ付箋など「伝える」部門10商品 | GetNavi web ゲットナビ

スリーエム ジャパン「ポスト・イット 強粘着ポップアップ ディスペンサー」

付箋をティッシュのように、片手で上に引っ張るだけで取り出すことができるものです。
電話の横にぜひ置いておきたい文房具です。

ペパラブル「こぼれメモ」

あたかもコーヒーや牛乳などが溢れたようなデザインのダイカットメモです。
通常の四角形のメモではないので、目立つこと間違いなしです。

コクヨ「マンガムテープ」

味気ないガムテープに、漫画のようなコマ割りがされたものです。
コマ割りされているので、メッセージも合わせて書くことができます。

「切る・貼る・綴じる」部門

【文房具総選挙】貼り付け面を傷めない! しっかり貼ってきれいにはがせるテープなど「切る・貼る・綴じる」部門7商品 | GetNavi web ゲットナビ

コクヨ「テープカッター <カルカット>(クリップタイプ)」

マスキングテープカッターですが、着脱が本当に簡単に行えて、断面も綺麗です。
マステを使う人には、必須のアイテムだと思っています。

オート「3WAYガチャック」

金属クリップを打ち出す連射式ガチャックですが、金属クリップの大・中・小の3つを1台で使うことができます。

デザインフィル「ペンカッター」

ペン型のカッターナイフで、端角度45°のシャープな極細刃になっています。
ペン型なのでペンケースの中でも収まりがよく、持ち運びに便利です。

「分類する・印をつける」部門

【文房具総選挙】引っ張ると1枚ずつニョキッ! 剥離紙から剥がす手間なしシールなど「分類する・印をつける」部門7商品 | GetNavi web ゲットナビ

サンスター文具「マルするふせん」

書類に押印をお願いするときに、どこにどの印鑑が必要なのか、明確に伝えることができます。

カンミ堂「リップノ」

リップ型のロール付箋で携行しやすいです。
ノリが中央部に大きいため、剥がれにくいのも嬉しいです。

コクヨ「クリヤーホルダーファイル

クリヤーホルダーをファイリングできる。
ついつい増えてしまうクリヤーホルダーを整理できます。



以上が僕の一押し商品です。



文房具総選挙の投票締切は3月11日23時59分までです。
投票ページは ↓↓
「文房具総選挙 2018」投稿フォーム
まだ応募されていない方は、ぜひ投票しておすすめ文房具を入選させましょう〜
一部の商品は抽選でプレゼントもされるそうです。
一体どの文房具がトップとなるのか気になります。結果が発表されたら、それぞれの部門の商品を紹介したいと考えています。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

高級 Made in U.S.A ボールペン

高級筆記具「SCHONDSGN/ショーン・デザイン」のクリップ付きペン「#02 Clip Pen」が発売されるそうです。

f:id:Pi-suke:20180219201142j:plain:w300
schondsgn.jp


何がすごいかというと、100% Made in U.S.A という事と、ボディがプレス工法ではなく削り出しで製作されている点です。
プレス工法と異なり、削り出しは手間が掛かりますが非常に強固にできるんです。
そしてクリップがステンレススチール製で、2本の星形ビスで固定されているので、どれだけ強固な作りなのか(笑

さらに使われている金属が
f:id:Pi-suke:20180219201205p:plain:w300
・6061-T6アルミニウム合金
・6061-T6アルミニウム合金、陽極酸化処理
・316Lステンレススチール素材
・真鍮無垢
・銅無垢
チタニウム
の全6種類です。真鍮や銅の無垢材で表面処理がされていないので、経年変化が楽しめます。

ボディ長さが10.16㎝(キャップを閉めた状態)・14.60㎝(キャップを伸ばした状態)と、キャップを閉めた状態だと短めなので収納に困りません。


リフィルは、フィッシャー社製スペースペンインクカートリッジとのことです。
このリフィルは、NASA の検査に合格しておりすべての宇宙飛行士によって実際に使用されているそうです。
無重力の環境下でも使えるということは、例え逆さまの状態で書いても問題なく筆記できます。
なにせ無重力の環境で書けるのですからね。
さらに別売りアダプターを使えば、4C規格リフィルに対応しているそうです。


筆記具なので本来は試筆してから購入したいのですが、これは試筆せずに購入しちゃいそうです。
個人的にはチタニウムと銅無垢が気になります。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。