(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

文房具の知識を楽しく得られる書籍

文房具の仕組みやその歴史など、文房具に対する知識を得たいとしたら、色々な書籍やWebサイトで調べないといけませんでした。しかし最近発売された「文房具の解剖図鑑」は一般的な文房具の情報が満遍なく掲載されていましたので、今日はこの本を紹介します。

文房具の解剖図鑑

文房具の解剖図鑑

出版社HP: X-Knowledge - 書籍検索 - 文房具の解剖図鑑

目次

chapter1 書く。描く。消す。
鉛筆●ボールペン●シャープペンシル●万年筆●マーカー/サインペン●筆ペン●消しゴム●修正液

chapter2 残す。写す。
ノート●ルーズリーフ/バインダー●レポート用紙●スケッチブック●メモ帳

chapter3 切る。貼る。留める。
カッターナイフ●はさみ●のり●テープ●のり付きメモ/ふせん●ステープラー●クリップ

chapter4 保存する。分類する。
穴を開けるファイル●穴を開けないファイル●アルバム

解剖されちゃう文房具たち

本書で解剖されちゃう文房具は、定番・ロングセラー・新商品と特別珍しいものはありませんし、高級文房具もほんとごくごく一部だけです。本書で解剖されちゃう文房具たちは、ほぼ全てが現在購入できるものばかりです。

解剖されちゃう文房具は、鉛筆・消しゴム・ボールペン・ノート・カッターナイフ・ハサミ・のりなどで、みなさんが一度は触ったことのあるものばかりです。何気無く使っている文房具も、実は創意工夫が満載なのですが、それらが非常に分かりやすく紹介されています。

誕生から最新まで

例えばシャープペンシルって、いつ・どこで誕生したのか知っていますか?シャープペンシルをノックすると芯が出てくる仕組みを説明できますか?それらがイラストで分かりやすく説明されています。
それだけでなく最新の「折れないシャープペンシル」の「デルガード」や「オレンズ」が、どう「折れないシャープペンシル」を実現しているのかも説明されています。

こういった具合に、身近な文房具の知識を体系的に知ることができちゃいます。

分かりやすい構成

分かりやすい理由は、文房具実物の写真ではなくヨシムラ マリさんのイラストで説明されています。イラストなので文房具の特徴が分かりやすく表現されています。
また文量が多くなく、簡素に書かれているのでサクッと読むことができます。

出版社のHP に一部ページが紹介されていましたので、こちらでも紹介しますね。

f:id:Pi-suke:20180613150634j:plain:w300
[サンプル]鉛筆の紹介ページ

f:id:Pi-suke:20180613150655j:plain:w300
[サンプル]カッターナイフの紹介ページ

f:id:Pi-suke:20180613150703j:plain:w300
[サンプル]糊の紹介ページ
 

文房具って何気無く使っていることが多いと思います。でも、すっごい技術がいっぱい詰まっています。最新文房具だけでなく、昔から使っている鉛筆などの歴史とか意外に知らないですよね。
そういった文房具の知識を幅広く知ることができる良書です。
文房具についての知りたり、という人は一読する価値があります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。