(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

日頃感じていたモヤモヤを解決する定規

僕は定規を使っていて、定規の目盛りの線のどこがちょうどその位置なのか?とモヤモヤていました。
厳密に言えば線にも太さがあるので、その線の手前がちょうどなのか、それとも中心なのか・・・
普段は別にそんな線の太さなんて気にしないのですが、時々気になってしまうんです。


そんな気になるどこがちょうどなのか、モヤモヤをスッキリさせた定規がKOKUYO さんから発売されています。
それが「本当の定規」です。
f:id:Pi-suke:20180309185616j:plain:w300
www.kokuyo.co.jp

この定規は毎年開催されているコクヨデザインアワードで、2014年優秀賞を受賞したものが商品化されたものです。

線の太さを気にしない。といはどういうことか、パッケージの裏に説明文がありましたので引用します。

一般的な定規のように「太さがある線」ではなく、幾何学の定義でいうところの線 = 「太さがない線」で目盛りを表現できれば、長さを計る道具という定規の本質により近づくことができると考えました。
等間隔に並べた面と面との間に生まれる「境界線」で位置を示し、より正確な長さを計ることができる定規です。

モヤモヤがスッキリ

説明文を読むより、下の画像を見ていただくと分かりやすいことでしょう。
f:id:Pi-suke:20180309185954j:plain:w300

目盛りが交互に塗りつぶされています。これだとちょうど1cmというのは、塗りつぶされた場所の最後ということが分かります。

従来の定規から大げさに機能や性能が向上した訳ではなく、ただ目盛りの印刷内容が変わっただけですが、日頃感じていたモヤモヤがスッキリです。



さらにこの定規は0.5mmごとに目盛りがあるので、その気になれば0.5mm単位で正確に計ることができます。
線の太さに惑わされることがない、まさに「本当の定規」です。
この定規はJIS規格を取得していないようなので、仕事では使えないかもですが、とっても気に入っています。
定規の目盛りでモヤっとする人は、ぜひ手に入れましょう。モヤっと感から解放されますよ。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます。