(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

「はじめてのリングノートづくり」に参加してきました

NO DETAIL IS SMALLさんの第一回ワークショップの「はじめてのリングノートづくり」に参加してきました。
f:id:Pi-suke:20170909103000j:plain

NO DETAIL IS SMALLさんは、名古屋駅から徒歩15分ぐらいの、四間道というオシャレなエリアにあります。
f:id:Pi-suke:20170909102941j:plain
nodetailissmall.com


名古屋でオリジナルノートが作れるということで、開店間もない時期からお世話になっています。オリジナルノートが作れるだけでなく、美味しいコーヒーも飲めるので頻繁にお邪魔してます。


ワークショップの内容は

第1回、シェアハッピ!ワークショップを開催します。
「はじめてのリングノートづくり」
リングノートをご自身で製本機を使って作ります。
紙選びから、穴あけ、リング綴じまで。
ノート談議&スペシャルティコーヒーを楽しみながら。
★2冊のノートを作っていただき1冊を「シェアハッピ!=しあわせのおすそわけ」として寄付します。
★製本をマスターした方は、次回よりリングノート製本をご自身でして頂けます。

シェアハッピーということで、名古屋市緑区にある児童養護施設にある程度冊数が溜まったら寄付されるそうです。これなら文房具好きも、人様の役に立てますので、予定を調整して参加してきました。
f:id:Pi-suke:20170909135828j:plain

ちなみに9月23日(土)にも、10時30分~12時00分頃と14時00〜15:30分頃の2回行われますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。


ノートの作り方は通常通り表紙・裏表紙・中紙・リングを選択します。ただ違うのは、寄付するノートがあるということです。どういうノートをプレゼントしようか、ちょっとした足長オジサンの気分を味わいつつ、選びます。
f:id:Pi-suke:20170909142801j:plain
このお店では、中の紙を「トモエリバー」「モンテ・ルキア」「バンクペーパー」「OKフールス」「竹紙」の5つから選べます。そして表紙も何パターンからか選び、最後にリングを選びます。今回はちょっとシンプルな構成にしてみました。
f:id:Pi-suke:20170909114730j:plain
それぞれの紙の特徴は、NO DETAIL IS SMALLさんのHPに説明があるので、興味のある方はご覧いただくか、僕をリアルで捕まえて聞き出してください。


さて通常はここからは店主の方に製本をお願いするのですが、今回のワークショップでは自分で製本です。
製本する方法は、リングを通す穴を空けて、リングを通して、リングを鉸める。この工程を一つの機械で行います。
今までは横で見せていただいていたのですが、表紙や裏表紙が意外に固くて力が若干要ることに驚きました。
f:id:Pi-suke:20170909115114j:plain

穴を空けてリングを通したら、最後にリングを鉸めるのですが、微調整?とかちょっと凝り始める要素があってハマりそうです。
f:id:Pi-suke:20170909121727j:plain


慣れてしまえば、5分とかで製本作業できそうです。そして次回からは自分で中紙を差し替えることができるようにスキルアップしました。
表紙などを選んで、自分オリジナルということで愛着がわきますが、さらに自分で製本したという事でより一層愛着が沸きます。
さらにこのワークショップで、幸せのおすそ分けというちょっとした社会貢献にも参加できるので、ぜひ機会があれば参加していただきたいです。