(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

第74回 文房具朝食会@名古屋「マスキングテープの使い方を真剣に考える!」

f:id:Pi-suke:20170715230909j:plain

今日(7月15日)は、月一回恒例の文房具朝食会@名古屋が開催されました。毎月のように参加するようになって、このイベントを迎えると月が替わったな~っと時間するようになってきました。

今回は第74回でテーマは、「マスキングテープの使い方を真剣に考える!」
マスキングテープは、限定品や素敵な柄を見かけては、数百円ということでついつい購入してしまい、購入が消費を大いに上回りマステの在庫が増える一方という方も多いと思います。僕自身も、ついつい購入してしまい、貯まる一方なので最近はマステの購入を控えています。
そのため、今回の文房具朝食会@名古屋では、ぜひ有効な使い方を勉強して大量の在庫を消費しよう!と意気込んで参加しました。
意気込んで参加とカッコいいことを書いていますが、実は前日会社の呑み会でしこたま呑んで、かなりな二日酔いな状態での参加というのが実情です。


今回の会場は、前回と引き続き名古屋の国際センター近くの美味しいコーヒーの飲めるNO DETAIL IS SMALLさんです。
nodetailissmall.com


何時もの流れで、まずは自己紹介と今回参加する意気込み・経緯みたいなことを簡単に各自が話すのですが、見事に皆さん使い方に悩んでおられて、教えを請いたいという謙虚なのか事実なのか、誰が教えてくれるのか?という不安な気持ちでスタートしました。
f:id:Pi-suke:20170715085745j:plain
(自己紹介をする主催者の猪口フミヒロ(id:fumihiro1192)さん)

皆さんの自己紹介やマステの現状のお話しを伺うと、僕は大量な在庫だと思っていた数十のマステはまだまだ全然大量ではないという事実に驚愕しました。皆さん3桁の所有なんですよね。本当に驚きました。


「使い方を真剣に考える」というテーマのため、僕のマステの使い方を紹介しました。僕は適当な長さにちぎって折り返しして付箋のようにしたり、何のノートか分かるように印的にマスキングテープを使うという極々一般的な使い方をプレゼンしました。このようなちまちました使い方では、本当に全然在庫が減っていかないのです。


他の方の使用方法を伺うと、白のカラーボックスや白のフックの連なったものなど、白色の家具を購入してマスキングテープでラッピング?する方法をプレゼンされていました。実際、今回初参加の方は、自己紹介後に行ったマステの交換会?プレゼント?で入手したbandeさんの「うみのなかま」を早速ノートパソコンの天板に貼っておられました。
f:id:Pi-suke:20170715100957j:plain
使用したマステ:うみのなかま - bande store


あとはビニ帯(ビニールに細い針金の入っている結束用品)を、異なるデザインのマスキングテープで張り合わせて、オリジナルのリボンを作るという方法。
f:id:Pi-suke:20170715101801j:plain
これなんかは、事前に用意しておいてラッピングする際に利用できるので、明日からでも実践できる方法です。



今回参加者の方の使い方を伺って、使う時は思い切って使う。という事がいかに大事かということがよくわかりました。限定品など大事に取っておいても、使って初めて意味があるし、限定品は次々出てくるから、貯まる一方なのでどんどん使う。貼ってみて都合が悪ければ、マスキングテープなので、簡単に剥がせますしね。
僕のようにマスキングテープを使いこなせてないと自覚されているメンバー全員が、如何に思い切って使うことが大切かということを実感した会だったと思います。僕は早速明日にでも、ちまちまノートの印にしているマステをもっと思い切って使おうと考えています。