(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

新社会人に伝えたいノート術

あと半月もすれば、新社会人になられる方もみえるでしょう。
会社に馴染めるのか、仕事をちゃんとできるのか。と数々の不安を胸にドキドキしているのではないでしょうか。
そんな不安を少しでも和らげるように、とっておきのノート術をこっそりお教えします。
会社に勤め始めると何かとメモを取る事が多いのでノートは必須です。
では、どのようにノートを使うか。これが結構大きな違いを生みます。

ノートの使い方は、学校で教えてくれることは少ないでしょう。
僕は何年か前からこのノートの使い方をするようになって、後から見返したりする事が効率よくなりました。
今では別に業務に限らず、何でもこの方法を使っています。

用意するもの

f:id:Pi-suke:20180314202042p:plain:w300
使用するノート
ボールペン
できたら黒色や赤色、青色とは異なる淡い色のインクのボールペンが望ましいのですが、無ければ何色でも大丈夫です。

秘密のノート術

Step 1:1ページを下図のように3分割する為に線を引きます。
あまり線が目立つと書く時に気になるので、僕は淡い色で線を引いています。
それぞれのマスの大きさ特に決まっていませんので、大体の大きさでいいです。
徐々に使い易いそれぞれの大きさが決まってくると思います。

パターン1
f:id:Pi-suke:20180314193245p:plain:w300
パターン2
f:id:Pi-suke:20180314193254p:plain:w300
どちらのパターンでも良いのです。

使い方

1のエリアには、何でも書き込みます。
2のエリアには、1のエリアに書いたことで分からない事気になった事を書き込みます。
3のエリアには、1のエリアの要約決定事項大事な事を書きます。
たったこれだけです。

1のエリアに書いて、見直した時に分からないことや気になったことをエリア2に書き出します。
調べたり聞いたりした内容を、エリア2に書きます。注釈みたいなエリアになります。

3のエリアには、その日のうちできれば、そのノートを書き終えた後に要約や決定事項や大切な事をまとめます。
そうするとそのページに何が書いてあるのか、3のエリアを見るだけでポイントが分かります。

使う上でのポイント

Point1:決まった場所に日付を書く。

見返した時にいつ書いた内容なのか、すぐに分かるようにする為に決まった場所に書きます。
また日付は決まった色で書く。できれば日付で使った色はそのページでは使わないことです。

Point2:贅沢に使う。

1項目1ページを原則とする。
もし複数の事を書く場合は、項目が変わる時に大きく段落を空ける。
ノートに複数の事がいくつも書いてあると、何が書いてあるのか探さなければなりません。
探す時間を減らす為にも、贅沢に使いましょう。

そして書いてある内容を読み返しし易いように、空間を贅沢に使いましょう。
罫線などは見やすくする為に、無視しちゃって問題ありません。



このノート術のキモは、決まった場所に決まった内容を書く。という事です。
ただノートにダラダラと書くだけではなく、書く場所が決まっていてると効率よく見返す事ができます。
ノートに書いた内容は、あなたの資産です。その資産を有効活用するための一つの方法です。
この方法はあくまでも僕が試行錯誤して、僕が使い易い方法ですので、自分に合う別の方法もあると思います。