(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

第72回 文房具朝食会@名古屋に参加してきました。

2017年6月17日(土)に、第72回 文房具朝食会@名古屋が開催されました。
今回も募集開始と共に満席となり、急きょ昼の部が開催されることになりました。
僕は朝の部の申し込みに間に合わなかったので、急きょ開催された昼の部(アフタヌーン)に参加してきました。


会場はこのブログで何度か取り上げている、名古屋の国際センター近くの「NO DITAIL IS SMALL」さんです。
nodetailissmall.com

13:30から開始ということで、コーヒーに軽食というまさにアフタヌーンです。
f:id:Pi-suke:20170617140900j:plain


今回のテーマは、「オリジナル手帳術 教えます」です。
普段人の手帳や、手帳をどのように使用しているのか、なかなか見聞きできないので、とっても楽しみでした。
f:id:Pi-suke:20170617135748j:plain
(写真は文房具朝食会@名古屋の主催者:イグチフミヒロさん)


参加した方の手帳の使い方は、まさに千差万別、十人十色です。
スタンプを押したり、スマートフォンで撮影した写真を、シールに印刷して手帳に貼ったりして記録して見える方もいました。
使用するフォーマットを印刷して、弱粘性の糊で必要な部分だけ貼って書き直しに対応したり、手帳1冊に自分にとって大切な事を印刷して1冊で完結させている方。
驚いたのは、手帳はページ数が多くて重たいので、不要なページは抜いて必要なページのみ使用している。ということです。


ちなみに僕は、以前記事にもしましたが「超整理手帳」を使っています。
pi-suke.hatenadiary.jp

ある程度の日数を見通して、自分の仕事をコントロールしたいので、蛇腹式の「超整理手帳」が今のところベターです。
ただ若干1日の書き込めるスペースが少ないので、まだまだ手帳ジプシーを脱することができそうにありません。



10人集まれば、例え同じ手帳を使っていても使い方は違うんですね。
当然、人によって仕事も違えば生活スタイルも異なります。
そうなってくると手帳に何を求めるのかという事も変わってきます。

ただ今回文房具朝食会@名古屋に参加して、多くの人の手帳の話を聞いて思ったのは、
・マンスリー・ウィークリータイプの人は、予定を管理することが目的
・デイリータイプの人は、その日の記録を残して過去を振り返ることが目的
というのが大きな傾向のように思います。


予定を管理することが目的であれば、ある程度の日数を見通せるフォーマットが使いやすいので、マンスリーやウィークリータイプになります。
その日にあったことや、行ったお店・支出などライフログ的なことを記載することに向いているのがデイリータイプになると思います。


本当に手帳というのは、大げさに言えば使用者の人生や生き方そのものなので、Aさんが使いやすい・素晴らしいと言っても、自分にとって使いやすいのとは別だということです。
手帳に何を求めるのか、手帳で何をしたいのかという目的が決まれば、ある程度の方向性は決まるかもしれませんが、最終的には実際に使って・使い方を自分で工夫する文房具なのではないでしょうか。
本当に今回の文房具朝食会@名古屋に参加して、改めて手帳は奥が深くて難しいと認識しました。