(旧)カクかく

いつも側に寄り添っていて、人生を豊かにしてくれる文房具。そんな素敵な文房具をゆるく紹介します。

紙と筆記具について、トークをしてきました。

名城大学ドーム前キャンパスに、「名古屋フューチャーセンター(NFC)」というグループがあります。 NFCでは名城大学ドーム前キャンパスの社会連携ゾーンshakeという場所で、平日夜は毎日誰か当番の人(日直さん)がいて、何かやっています。みんなで楽しく…

「はじめてのリングノートづくり」に参加してきました

NO DETAIL IS SMALLさんの第一回ワークショップの「はじめてのリングノートづくり」に参加してきました。 NO DETAIL IS SMALLさんは、名古屋駅から徒歩15分ぐらいの、四間道というオシャレなエリアにあります。 nodetailissmall.com 名古屋でオリジナルノー…

ノートですが手帳としても使えますよ Ca.Crea A4 x 1/3サイズ

夏期休暇明けから、気分を一新。という訳では無いのですが、新しいノートを使い始めました。 以前から気にはなっていたのですが、サイズがA4 の1/3 というなんか微妙じゃない?と思っていましたが、使ってみなければ分からないだろう。ということで、PLUSさ…

ネットde手帳工房

キヤノンITソリューションズさんから、究極とも言える手帳サービスである「ネットde手帳工房」が9月4日から始まります。 ネットde手帳工房これは自らデザインするオリジナル手帳を一冊から注文できる新しいサービスです。 A5サイズの200ページという枠はあり…

昔懐かしの日めくりカレンダーの用紙で出来たノート

昔、自宅に日めくりカレンダーがあって、捲るのが楽しかった記憶があります。そして捲った後は何か落書きを書いていたような・・・ 今から思うとあの日めくりカレンダーの薄くて、表面がツルツル、裏面はザラザラという用紙は中々見ないです。先日、ISOTで新…

アナログとデジタルの融合「1日100文字したたメモ」

夕方5時からユルく開いている文具店のぷんぷく堂さんのオリジナル商品である「1日100文字したたメモ」 ぷんぷく堂さんといえば、今年のISOTで日本文具大賞のデザイン部門のグランプリを受賞した「あなたの小道具箱」が一躍有名になりましたが、こちらの「1日…

気持ちを込めて文字を書きたくなるノート「GRAPHILO」

ノート特集第5弾。今回は神戸派計画さんの「GRAPHILO」です。 神戸派計画 万年筆ぬらぬら派という、万年筆ユーザのためのオリジナル用紙を使ったノートです。 万年筆の書き心地には、インクの量が少なめでペン先の感触を楽しむ「かりかり派」と、インクの量…

マルマンの高級ビジネスノート「Mnemosyne」

ノート特集第4弾。今回はマルマンさんの高機能ビジネスノートの「Mnemosyne」です。 www.e-maruman.co.jp マルマンさんといえば、僕はスケッチブックの印象が非常に強い。多くの人が見たことがあると思いますが、深緑と黄色の表紙のアレです。 スケッチブッ…

文豪が愛した用紙で出来た「MONOKAKI」

ノート特集の第3弾です。今回は満寿屋さんの「MONOKAKI」です。 www.asakusa-masuya.co.jp満寿屋さんといえば、代表する商品はなんといっても原稿用紙です。 満寿屋さんは明治から続く歴史ある紙屋さんです。元々は贈答用の砂糖の箱を作っていたそうです。砂…

シンプルさを突き詰めた「MDノート」

ノート特集の第二弾は、株式会社デザインフィルさんの展開ブランド「MIDORI」から発売されている「MDノート」 www.midori-japan.co.jp MDノートいいですよ。書くということにこだわったシンプルな商品です。 MD用紙 MDノートに使われているのは、MD用紙とい…

万年筆と相性ばっちり「ノーブルノート」

先日、僕の大好きなコミック「きまじめ姫と文房具王子」の記事を書きました。 pi-suke.hatenadiary.jp僕は文房具の中でも、特に筆記具が好きです。好きな割りに記事にしてこなかったのは、タイミングを失っていたからです。 でも「きまじめ姫と文房具王子」…

滋賀・琵琶湖をモチーフにした文具 - びわこ文具

今年の日本文具大賞のデザイン部門を受賞した「びわこテンプレート」は、「びわこ文具」というシリーズのなかの一つです。 www.kokuyo-shop.jp「びわこ文具」は、コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀のReEDEN(リエデン)シリーズのうちのひとつで、琵琶…

【ISOT】新日本カレンダーさんは面白い紙製品が盛りだくさん

新日本カレンダーさんのブースは、面白い紙製品が盛りだくさんでした。どれくらい盛りだくさんだったかというと、新日本カレンダーの営業さんと話が盛り上がって写真を撮影を忘れるという、文具PRサポーターとして致命的なミスを犯してしまうぐらいです。そ…

【ISOT】ノート特集

ISOT会場を徘徊していたら、色々なノートがありました。流石、「文具・紙製品展」です。 そんな中から気になったノートをピックアップします。 菁文堂 / zoojo:nekoka note 菁文堂 - 手帳・ダイアリーの製作・製造 zoojo – 動物園をもっとおもしろく菁文堂…

今時の原稿用紙「飾り原稿用紙」

原稿用紙の思い出といって、ぱっと思い浮かぶのは小学生のときの読書感想文です。 当時は如何にして枚数を稼ぐか、ということに無い知恵を絞ったものです。 それ以来、原稿用紙に触れることなく何十年の月日が経過しました。 それが文房具に興味を持つように…

裏抜けやくしゃくしゃになりにくい「競馬新聞で作ったレポート用紙」

レポート用紙って結構紙質が悪いように感じます。 まぁ国産の場合はそうは言っても、いい紙質ですが海外製だと、ホントに書ければいいだろう?ぐらいの紙質だったりします。そんななか、レポート用紙でも書く際に気持ちの良いちょっと変わった紙で作られたレ…

メモが埋もれることを防ぎます「リーガルパッド」

仕事や学校などで、資料の中に自分のメモが埋もれてしまうことはありませんか? 僕も仕事のメモを裏紙に書いたりしていた時は、資料にメモが埋もれてしまって、探すのに苦労していました。資料にメモが埋もれてしまっては、探すのに不要な時間が掛かって無駄…

おしゃれなで便利な「ふたふで箋」

機会があれば買いたいと思っていた「ふたふで箋」を、北海道旅行中に見つけて購入しました。 www.atasta.biz 各社さんが一筆箋を販売しているのですが、一筆箋だと書ける分量が少ないんですよね。でも、この「ふたふで箋」は一筆箋の大体2倍の大きさの紙です…

思考をアウトプットしよう「Drawing Pad」「Memo Block」

僕は仕事をしていて、煮詰まりそうになると、とりあえず思考を何でも良いのでアウトプットします。 そんな時にお薦めなのが、 ITO BINDERY さんの「Drawing Pad」や「Memo Block」です。 shop.ito-bindery.com ITO BINDERY さんは、裁断・製本加工が本業のよ…

気持ちを伝える「そえぶみ箋」

ちょっとした気持ちを伝えたい。っと思ったことはありませんか?付箋紙に書くには味気ない、だけど便せんを使うというと敷居が高い。そんな時にお薦めなのが、古川紙工さんの「そえぶみ箋」です。 www.furukawashiko.com WEB カタログをみると、ホントにいろ…

お手紙を書いてみませんか?「きれいな手紙が書ける便箋」

お手紙を書いたことはありますか?たぶん多くの人が、直近で手紙を書いたことを思い出すことが出来ないぐらい、手紙を書くことは無いのではないかと思います。今はメールやSNS で簡単に連絡が出来てしまいますから、改めて手紙を書く頻度は少ないですよね。…

オリジナル ノートを作ろう

皆さんは普段使っているノートに不満はありませんか? 僕は一般的に販売されているノートに不満を持っていました。そんな不満を解消出来たのは、オリジナル ノートを作ったからです。 僕がオリジナル ノートでお世話になっているお店を今回は紹介します。 お…